哲学×エンタメ

哲学×エンタメ

【なぜ日本語の語順は述語が最後なのか?】日本語の語順の秘密こそが世界に誇る日本人の思考の構造そのものだった!? #西田幾多郎

今回は「なぜ日本語の語順は欧米言語と異なるのか」について解説します。参考文献は『善の研究』(著者:西田幾多郎)などほか...
哲学×エンタメ

【鬼滅の刃を哲学する】鬼舞辻無惨という不条理!それでもあなたは運命を愛せるか?鬼という日本固有の文化に鬼滅を理解するヒントが隠れていた!?

今回は『鬼滅の刃』について哲学の補助線を引いて考えてみたいと思います。参考文献は『鬼滅の刃』(著者:吾峠呼世晴)、「な...
哲学×エンタメ

【人類は幸せになれない!?】あなたが不幸な原因は全部〇〇のせいだった!? #なぜヒトだけが幸せなれないのか

今回はRe:ゼロから始める哲学生活「やっぱり幸福な人生は無理」について解説します。参考文献は『なぜヒトだけが幸せになれ...
哲学×エンタメ

【全部ブリカスのせい!?】諸悪の根源?世界中の宗教対立や人種差別などの原因は全てあの国の関与していた!

今回は「世界史の諸悪の根源ってあの国じゃない?」について解説したいと思います。参考文献は『教科書では教えてくれない世界...
哲学×エンタメ

【ローマ教皇と#コンクラーベ】聖域で行われる教皇選挙に隠された光と闇とは?カトリック教会の最高位にしてキリスト教の最高権力者=ローマ教皇!

今回は「ローマ教皇とコンクラーベ」について解説したいと思います。2025年4月21日にカトリック教会のローマ教皇フラン...
哲学×エンタメ

【チ。-地球の運動について-】珠玉の名言に学ぶ常識を破壊する思考!史上最大のパラダイムシフトを巡る知的探求の軌跡!※ネタバレあり

前回の動画では『チ。-地球の運動について-』の紹介をしました。今回は『チ。-地球の運動について-』に登場する名言の数々...
哲学×エンタメ

【チ。-地球の運動について-】史上最大の常識破壊!なぜ天動説から地動説へのパラダイムシフトは起こったのか?✳︎ネタバレあり

今回は「いかに天動説から地動説への転回がなされたのか」について考えていきましょう。参考文献は『チ。-地球の運動について...
哲学×エンタメ

【パンとサーカス】これこそが真実!現代日本を取り巻く隠された事実に刮目せよ!

今回は2022年の発売と同時に大きな話題となった小説『パンとサーカス』をもとに、「現代日本の置かれている状況」について...
哲学×エンタメ

なぜ働いていると本が読めなくなるのか?

今回は2024年に発売された本の中でまちがいなくNo1のこの1冊をもとに、「労働と文化の両立」について「哲学の補助線」...
哲学×エンタメ

【オリンピック×哲学】オリンピックの意味を哲学することで見えてくるものがある!

今回は「オリンピックを哲学する」をテーマにして考えてみましょう。参考文献は『オリンピック・パラリンピックを哲学する-オ...
哲学×エンタメ

【空想哲学読本】アニメの解釈も哲学で!

今回は「アニメの解釈を哲学で!」したいと思います。参考文献は『空想哲学読本』(著者:富増章成)です。 ...
タイトルとURLをコピーしました